header-logo
  • 施工事例一覧
  • 塗人について
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • まずはお気軽にご相談ください

    mobile-line mobile-line
    fixed-line
    fixed-contact
    pagetop
    fixed-line fixed-contact
    cure-main cure-main-sp
    law-top-under law-top-under

    GROUNDWORK REPAIR

    下地補修

    TOP下地補修について

    下地補修とは

    green-img

    下地を補修し綺麗に整えてから塗装すると、美しい仕上がりになり、建物の寿命を延ばすので、塗装前に亀裂・傷・ひび割れ・鉄筋爆裂・欠損・浮きをしっかり補修します。

    three-picture

    塗装工事の作業内容

    • number-one

      高圧洗浄

      高圧水発生装置で、加圧された高圧水をノズルから噴射した時の衝撃力を利用し、ホコリ・汚れ・コケ・粉化した塗料を洗い流し、綺麗に落とし、高圧洗浄だけでは落ちない傷んだ旧塗膜やサビなどは、ケレンで除去します。

      ※ケレンとは、サンドペーパーやブラシなどで研磨して傷んだ旧塗膜・サビなどを除去する方法です。

      white-draw
    • number-two

      下地調査

      ひび割れ一つを補修しても、発生した原因を突き止めないことには最適な処置を行うことは困難ですので、 まずは原因究明を行い、その後補修箇所にどのような効果を期待するかを検討し、最終的に施す工法の決定を行います。

      gloves-img
    • number-three

      補修

      それぞれの破損部分に合わせた様々な方法を使いパテで補修したり、フィラーを刷り込んだりします。

      yellow-draw

    下地補修のいいところ

    塗人の下地補修で
    壊れてしまった外壁も元通り!

    sky-house

    下地補修を怠ったまま放置してしまうと、ひび割れなどから雨水が侵入し腐食が進行していきます。放置すればするほど工事の規模が大きくなり、最終的に大規模な工事費用がかかってしまうので、定期的なメンテナンスをおすすめしております。

    施工事例の一覧を見る

    施工の流れ

    figure-one

    お問い合わせ

    figure-two

    現場調査・お見積り

    figure-three

    ご契約

    figure-four

    着工前挨拶

    figure-five

    足場の組み立て

    figure-six

    高圧洗浄

    figure-seven

    下地処理

    figure-eight

    養生

    figure-nine

    塗装

    figure-ten

    工事完了

    施工の流れについてもっと詳しく